2010年2月27日土曜日

ご無沙汰


undefined
やはり家が一番です。 久しぶりに出張から帰ってきて家でくつろいでいます。 ロブが練習の後に遊びにきてくれてデナリとPS3をしています。 ママはダイニングルームでコンピューターをしていて、なにも特別なことはないのですが私にとって幸せを感じさせてくれる瞬間です。 
今日はクラブで実力がトップのマーティン、ロブとで基本練習のあとダブルスをしました。 デナリはダブルスの方が守る範囲が少ないので得意です。 十分私たちのレベルについてきていました。
明日は久しぶりにデナリと早朝テニスに参加してきます。 
 

2010年2月16日火曜日

お休み

今日の練習はお休みでした。 できるだけ火曜日は休息日にしています。 毎日のテニス生活での体力の疲れより心の疲れのほうを休ませるのが目的です。 デナリは10歳で、テニス以外にも他のことにもいろいろと興味があり、今とくにしたいのはやはりPS3です。 2,3日前購入したメタルギャー4もすでに攻略してしまい恐るべき速さで終わらせます。 今度はアンチャーテッド2をプレイしたいようでそのうちプレゼントしようと思っています。 
明日は、私は参加できずデナリはいつもの大人との練習試合です。 いつのまにか私よりレギュラーになっています。 送迎は朝5時半から大変ですがママにしてもらっています。 デナリのやっている間はこっそりバルコニーから応援しているみたいです。 いつもご苦労様です…頭があがりません。

2010年2月15日月曜日

流行


デナリと朝練を2時間しました。フォーハンドスマシュとオーバーヘッドを中心に練習して、相手のショットを区別して対応できるようテークバックを前にでてくる直前に高めに引いて早いタイミングで用意するよにして確立をあげるようにしました。 またオーバーヘッドより確立が高くコントロールしやすいフォアーハンドスマシュをオーバーヘッドより優先させ走るスピードも少し遅らせるようにしました。 フットワークもフォアハンドに早めに回りこめるように色々と工夫しています。 デナリは確実に進化してきています。
写真は2年くらい前から流行のノースフェースのデナリジャケットです。 デナリの由来は同じ北米の最高峰から来ています。 日本のような流行のあまりないアメリカではめずらしく、大学生が盛んに着ています。 私たちのは20年近く前に買ったものですが今流行がきてとても嬉しいです。 このジャケットは軽くて着やすいフリースの素材でファスナーも色々な目的でたくさんついています。 日本でも流行るのではないか...と勝手に思っています。

2010年2月14日日曜日

ハッピーバレンタイン!


4時間の練習の予定が2時間で終わりました。最後の2時間はレベルが低いため他のコーチに変わってもらい気がかわらないうちにデナリと急いで抜け出してきました。 ビルから出てくる途中、先ほどのクラスの女の子から声をかけられました。 マッケンジーというとてもかわいく目のきれいで性格の良い12歳の女の子でした。 私に用かと思えばデナリと話したいようで、用件は近く彼女の家に遊びに来てほしいとの事です。 前からデナリの事が気になっていたようなのですがさすがにこちらの女の子は積極的です。 自分の家の裏庭にテニスコートがあるのでそこでデナリとツーショットしたいとの事でした。 しかしこの寒さの中なので、もしかするとインドアーコートが裏庭に??? それが正しければすごいギャクタマ状態では…? 親の方が勝手に盛り上がっています。バレンタインデーということもあり、横にちょうどいたロブもよだれを流していました。 さてこれからどうなることなのか少し心配でまた少し楽しみです。
写真はデナリママが二人のために作ってくれたチョコレートケーキとストロベリームースです。私には義理ケーキでデナリが本命のようです。 いずれにしてもとても美味くて感謝しています。
明日は5時半からの朝連です。  

2010年2月13日土曜日

自転車


今日は私にとって久しぶりの練習でした。タイミングがなかなか合わずデナリの良い練習相手になることができませんでした。 代わりにロブに打ってもらって切り抜けましたがもうデナリが私を抜くのは時間の問題です。 抜かれないように練習をして頑張らなければなりません。 結局デナリは4時間練習して終了しました。
写真は20年くらい前に購入したキャノンデールのマウンテンバイクです。 家内のバイクとお揃いで今でも大切にして乗っています。 イエローストーン、グランドテートン、いろいろなところを旅して思い出もがいっぱい詰まっています。 はじめて骨折したときもこのバイクに乗っていました。 
ここミシガンの冬は雪が解けることがないのでバイクに乗ることは5月に春がくるまでお預けです。 いつか車が必要なく一年中バイクに乗れる町に住むのが夢です。
明日は12時から4時までのクラスにデナリと入る予定です。 

2010年2月12日金曜日

Came Home

I have finally made back to home sweet home today. There is nothing like home which is truly making sense to me. Michigan has less snow in comparison with Philadelphia, but the temperature is colder here than there. We are watching Winter Olympic ceremony on TV. There are many countries participating this event in Vancouver. I am really hoping the World gets along with each other like Olympic even there are competitions. We are planning to hit in the afternoon tomorrow. Surprisingly courts are available. We are planning to have a good family time afterward.

2010年2月10日水曜日

ステート オブ エマージェンシー


いまフィラデルフィア(フィリー)の南西40キロのニューワークという町にいます。 ここはデラウエア大学やデュポンの工場などがあり化学研究開発の盛んなとてもきれいな町です。 しかし今日は大雪で州が緊急事態宣言(ステート オブ エマージェンシー)を発令して現在も外出禁止になっています。 人生の中で初めての経験になってしまいました。ところによっては2メートル以上積もっていて、雪に慣れていないこの地域では大変なことです。 オバマが言っているようにハルマゲドンではなくスノーマゲドンになってしまいました。 どこにも行けないので一日中ホテルの中でコンピューターを使って仕事をしていました。明日は少し落ち着いてオフィスに出勤できればと願っています。 デナリのいるデトロイトも30センチくらい積もったようで朝練は中止で学校も休校になりました。わたしは今週金曜日には帰宅する予定でとても待ち遠しいです。写真は今回購入したデルのコンピュータで、なかなか気に入っています。